商品一覧

1 ~ 13 件目を表示しています。(全13件)
並べ替え
  • 心を軽やかにする小林一茶名句百選
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    心を軽やかにする小林一茶名句百選

    齋藤孝

    1,760円(税込)


    「雀の子 そこのけそこのけ 御馬が通る」

    「やれ打な 蠅が手をすり 足をする」

    など、総勢2万句にも上るユーモラスな句を残した
    俳諧の巨匠・小林一茶。

    しかし、その苛烈を極めた生涯は、
    一般にはあまり知られていません。  

    3歳で母と死別、継母のいじめ、苛烈な遺産相続争い、
    4人の子の相次ぐ死、妻の死、離婚、母屋の焼失、
    土蔵暮らしで迎えた最期……。

    本書では、子供の頃から一茶の俳句を愛してきた齋藤孝先生が、
    親しみやすい100句を厳選し、一茶の人生の歩みに沿って
    名句を紹介しています。

    五七五という短い音数の中に自らの心境を凝縮し、
    思わず口ずさんでしまうほどの軽やかさで
    表現した一茶。

    苦難の連続の中にも小さな幸せを見つけ、
    したたかに生きようとした一茶の姿=俳句は、
    現代の生活のさまざまな場面で自分を支え、
    励ましてくれることでしょう。

    「痩蛙 まけるな一茶 是に有」

    これまで親しみをもって触れていた俳句が、
    深い悲しみの中から生み出されたものであることを知る時、
    人生の悲愁を超えて力いっぱい生きようとした
    生身の人間の姿が、胸に迫ってくるに違いありません。

    「小林一茶名句百選」 ここがポイント!



    1、小林一茶俳句入門の決定版

      一茶の句をこよなく愛してきた齋藤孝先生が、
      初心者にも親しみやすい100句を厳選。
      大人の教養として身につけておきたい名句が並びます。

    2、一茶の壮絶な人生を辿りながら、句を深く味わえる

      幼少期で母と死別、継母からのいじめ、
      遺産相続問題、4人の子の相次ぐ死……など、
      名句誕生の裏に隠された波瀾万丈のストーリーを
      辿りながら、紡がれた句を深く味わえます。

    3、読めば心が軽やかになる

      さまざまな試練や逆境と対峙しながら、
      その壮絶な人生体験を、軽やかな句に
      昇華させてみせた一茶の姿と珠玉の句が、
      いつもあなたを支え、励ましてくれることでしょう。

    4、関連句も含め、300以上の名句を収録

      厳選した100の名句に関連する作品も、
      それぞれ1~2句ずつ掲載。
      「蛙」「蝸牛」「蝶」など、生き物の名句を紹介したページも。

    5、齋藤孝先生によるイラストが20点以上

      句の情景が浮かびやすくなるよう、
      齋藤先生自らがペンを取り、丁寧に描いたイラストを
      20点以上収録。一茶に対する愛情と熱が伝わってきます。
  • 【ラッピング袋入り】齋藤孝の小学国語教科書 全学年・決定版
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    【ラッピング袋入り】齋藤孝の小学国語教科書 全学年・決定版

    齋藤孝

    2,860円(税込)

    ※この商品をご注文いただくと、ラッピング袋をおつけいたします。



    子供たちに一生の宝となる日本語力を身につけ、知性を身につけてもらう。
    それこそが次の世代にできる最高の贈り物である――。

    そんな信念のもと、著者が渾身の思いを込めて作った理想の小学国語教科書。
    手に取られた方はその分厚さに驚かれ、子供には難しいのではと感じられるかもしれません。
    しかし子供が難しく感じないようにという大人の一方的な配慮で作られた教科書からは、
    古典などの硬い読み物が減り、子供の国語力もどんどん低下してしまっているのが現状です。

    一方、「国語力を向上させる最も効果的な学習は名文に親しむこと」
    という方針に沿い本書に収録したのは、
    夏目漱石や芥川龍之介、シェイクスピアなど文豪の名作、
    『源氏物語』『徒然草』などの古典、宮沢賢治や金子みすゞの詩歌、
    坂本龍馬が姉に綴った手紙、松任谷由実、米津玄師などの歌詞まで約百三十作品。
    すべての漢字に読み仮名を振り、語彙力や漢字力を鍛えるとともに、
    設問や丁寧なポイント解説を加えることで、読解力や考える力が身につく内容になっています。

    約五百五十頁もある教科書を小学校六年間で読み切ったという体験は
    その後の人生を歩んでいく支えともなることでしょう。
    大人の学び直しにもおすすめしたい、全国民に贈る教科書です。
  • 齋藤孝の小学国語教科書 全学年・決定版
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    齋藤孝の小学国語教科書 全学年・決定版

    齋藤孝

    2,860円(税込)


    子供たちに一生の宝となる日本語力を身につけ、知性を身につけてもらう。
    それこそが次の世代にできる最高の贈り物である――。

    そんな信念のもと、著者が渾身の思いを込めて作った理想の小学国語教科書。
    手に取られた方はその分厚さに驚かれ、子供には難しいのではと感じられるかもしれません。
    しかし子供が難しく感じないようにという大人の一方的な配慮で作られた教科書からは、
    古典などの硬い読み物が減り、子供の国語力もどんどん低下してしまっているのが現状です。

    一方、「国語力を向上させる最も効果的な学習は名文に親しむこと」
    という方針に沿い本書に収録したのは、
    夏目漱石や芥川龍之介、シェイクスピアなど文豪の名作、
    『源氏物語』『徒然草』などの古典、宮沢賢治や金子みすゞの詩歌、
    坂本龍馬が姉に綴った手紙、松任谷由実、米津玄師などの歌詞まで約百三十作品。
    すべての漢字に読み仮名を振り、語彙力や漢字力を鍛えるとともに、
    設問や丁寧なポイント解説を加えることで、読解力や考える力が身につく内容になっています。

    約五百五十頁もある教科書を小学校六年間で読み切ったという体験は
    その後の人生を歩んでいく支えともなることでしょう。
    大人の学び直しにもおすすめしたい、全国民に贈る教科書です。
  • 国語の力がもっとグングン伸びる1分間速音読ドリル2
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    国語の力がもっとグングン伸びる1分間速音読ドリル2

    齋藤孝・監修

    1,320円(税込)

    小学生に大人気の『1分間速音読ドリル』に待望の第二弾が誕生です。
    収録された見開きの名文を一分間で速く読むというシンプルな構成から、
    タイマー片手に夢中になる子供たちが続出。
    ゲーム感覚で楽しみながら国語力アップが期待できる音読ドリルです。

    今回は『蜘蛛の糸』『杜子春』『羅生門』など、芥川龍之介作品を多数掲載。
    豊富な語彙力と卓越した知性から紡ぎ出される、品格ある文章を音読することで、
    その研ぎ澄まされた知性が子供たちにも乗り移ってくるはずだと齋藤先生は述べます。

    他にも『名人伝』『女生徒』『檸檬』『放浪記』『たけくらべ』『遠野物語』
    『万葉集』、漢詩、坂村真民の詩、寺子屋の教科書だった『童子教』など、
    全四十篇を収録。
    中には中学校や高校で習う作品もありますが、最高級の作品を読んでいるという自負が、
    子どもの自尊心に繋がり、自己肯定力を高めてくれることでしょう。

    「国語力向上の最大の秘訣は、早い時期によい日本語に出逢うこと」と齋藤先生。
    小学生の頃から名文を音読して素晴らしい日本語を体に刻み込み、
    一生の財産となる言葉の糧をさらに増やしていっていただければと願います。

    小学校全学年対応。

    目次


    【1】杜子春1(芥川龍之介)
    【2】杜子春2
    【3】杜子春3
    【4】杜子春4
    【5】杜子春5
    【6】蜘蛛の糸1(芥川龍之介)
    【7】蜘蛛の糸2
    【8】蜘蛛の糸3
    【9】蜘蛛の糸4
    【10】蜘蛛の糸5
    【11】蜘蛛の糸6
    【12】羅生門1(芥川龍之介)
    【13】羅生門2
    【14】羅生門3
    【15】羅生門4
    【16】鼻1(芥川龍之介)
    【17】鼻2
    【18】鼻3
    【19】鼻4
    【20】鼻5
    【21】名人伝1(中島敦)
    【22】名人伝2
    【23】名人伝3
    【24】女生徒(太宰治)
    【25】駈込み訴え(太宰治)
    【26】富嶽百景(太宰治)
    【27】檸檬(梶井基次郎)
    【28】放浪記(林芙美子)
    【29】たけくらべ(樋口一葉)
    【30】遠野物語(柳田国男)
    【31】学者アラムハラドの見た着物1(宮沢賢治)
    【32】学者アラムハラドの見た着物2
    【33】三好達治の詩
    【34】坂村真民の詩
    【35】万葉集
    【36】漢詩
    【37】童子教1
    【38】童子教2
    【39】童子教3
    【40】民謡・唱歌

  • 国語の力がグングン伸びる1分間速音読ドリル1&2セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    国語の力がグングン伸びる1分間速音読ドリル1&2セット

    齋藤孝・監修

    2,640円(税込)

    国語の力がグングン伸びる1分間速音読ドリル

    この科学的実証と、著者の実践に基づき制作された「速音読シリーズ」。
    発売以来『婦人公論』や『女性自身』などでも話題になっている本シリーズですが、
    このたび、小学生を対象にした第3弾が誕生しました。

    中学2年の教科書に出てくる『走れメロス』や、『論語』『大学』、百人一首といった
    古典や詩歌などを「見開き1分」で出来るだけ早く読む。読了タイムを記入する。

    やり方は至ってシンプルですが、1分間という制限時間を設けることで緊張感が生まれ、
    その中で間違えずに早く読むという体験が「集中力・注意力・記憶力」の向上に繋がると著者は言います。
    また記入欄が十枠あり、回を重ねるごとにタイムが縮まるため、自信と達成感が得られ、
    楽しみながら継続して学習できるのも本書の魅力の一つです。

    「国語力向上の最大の秘訣は、早い時期によい日本語に出逢うこと」

    と著者。

    名作名文を繰り返し読むことで身につく語彙力や教養、
    夏目漱石や太宰治など名だたる文豪たちの考え方は、
    子供たちにとって一生の財産となるでしょう。

    国語の力がもっとグングン伸びる1分間速音読ドリル

    小学生に大人気の『1分間速音読ドリル』に待望の第二弾が誕生です。
    収録された見開きの名文を一分間で速く読むというシンプルな構成から、
    タイマー片手に夢中になる子供たちが続出。
    ゲーム感覚で楽しみながら国語力アップが期待できる音読ドリルです。

    今回は『蜘蛛の糸』『杜子春』『羅生門』など、芥川龍之介作品を多数掲載。
    豊富な語彙力と卓越した知性から紡ぎ出される、品格ある文章を音読することで、
    その研ぎ澄まされた知性が子供たちにも乗り移ってくるはずだと齋藤先生は述べます。

    他にも『名人伝』『女生徒』『檸檬』『放浪記』『たけくらべ』『遠野物語』
    『万葉集』、漢詩、坂村真民の詩、寺子屋の教科書だった『童子教』など、
    全四十篇を収録。
    中には中学校や高校で習う作品もありますが、最高級の作品を読んでいるという自負が、
    子どもの自尊心に繋がり、自己肯定力を高めてくれることでしょう。

    「国語力向上の最大の秘訣は、早い時期によい日本語に出逢うこと」と齋藤先生。
    小学生の頃から名文を音読して素晴らしい日本語を体に刻み込み、
    一生の財産となる言葉の糧をさらに増やしていっていただければと願います。

  • 齋藤孝のこくご教科書 小学1年生
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    齋藤孝のこくご教科書 小学1年生

    齋藤孝

    1,760円(税込)

    特設ページはこちら

    「現在の小学校一年生の国語教科書は
     子どもに与えるべき十分な内容になっていない」
    と憂慮する著者が、現行教科書の不足を補い、
    国語力の土台を大きくすることを目指して制作した、
    弊社初の小学生向け国語教科書です。

    「一番大切な小学1年生の時期に
     最高レベルの日本語に出合ってほしい」というコンセプトの元、
    『走れメロス』『星の王子さま』などの小説や、
    芭蕉・一茶の俳句、百人一首、『論語』『枕草子』、
    さらには四字熟語や諺の語彙力アップトレなど、
    子どもたちの国語力と人間力アップに役立つテキストばかりを収録。

    上の学年で習う漢字もそのまま用い、読み仮名を振る。
    読了タイムの目標や記入欄を設け、
    声に出して読むことを奨励するなど、
    30年以上に及ぶ教育メソッドのすべてが注ぎ込まれています。

    質の高い国語を与えていくことは、大人の責務であると著者。
    新小学一年生はもちろん、就学前や小学校低学年のお子様にも
    ぜひおすすめの一冊です。


    目次



    ・この本で身につく10の力
    ・この本のよみかた

    ・『学問のすすめ』 福沢諭吉
    ・五十音
    ・ひらがな・カタカナの成り立ち

    【アドバイス1】 国語の勉強のしかた

    ■感性を磨こう……詩
    「私と小鳥と鈴と」「大漁」 金子みすゞ  
    「たんぽぽ」 川崎洋
    「雨ニモ負ケズ」 宮沢賢治
    「風景」 山村暮鳥
    「土」「雪」 三好達治
    「サーカス」 中原中也
    「少年に与う」 高村光太郎
    「心のスイッチ」 東井義雄
    「二度とない人生だから」 坂村真民
    「草にすわる」 八木重吉
    「薔薇二曲」 北原白秋

    ちょっとひと息 速音読1 寿限無
    【アドバイス2】 本をたくさん読もう

    ■考える力をつけよう……小説・童話

    『よだかの星』 宮澤賢治
    『蜘蛛の糸』 芥川龍之介
    『坊っちゃん』 夏目漱石
    『走れメロス』 太宰治
    『ごん狐』 新美南吉
    『ロミオとジュリエット』 シェイクスピア
    『星の王子さま』 サン=テグジュペリ

    ちょっとひと息 速音読2 外郎売りのせりふ
    【アドバイス3】 作文が得意になるには

    ■日本の文化に触れよう……俳句・短歌
    松尾芭蕉の俳句
    小林一茶の俳句
    石川啄木の短歌
    百人一首

    ・人類の知恵に触れよう……古典
    『論語』
    『実語教』
    『平家物語』
    『枕草子』 清少納言

    【アドバイス4】 コミュニケーション力をつけよう

    ■漢字をマスターしよう……一年生で習う漢字

    【アドバイス5】 読書感想文の書き方

    ■語彙力をつけよう
    故事成語
    ことわざ
    四字熟語

    保護者の皆さまへ
    あとがきにかえて
  • 漢検2級合格のための速音読ドリル
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    漢検2級合格のための速音読ドリル

    齋藤孝

    1,320円(税込)

    日本語教育の第一人者・齋藤孝先生が初めて監修した漢字検定合格のためのメソッド。声に出して覚える漢字ドリル。
  • 国語の力がグングン伸びる1分間速音読ドリル
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    国語の力がグングン伸びる1分間速音読ドリル

    齋藤孝・監修

    1,320円(税込)

    この科学的実証と、著者の実践に基づき制作された「速音読シリーズ」。発売以来『婦人公論』や『女性自身』などでも話題になっている本シリーズですが、このたび、小学生を対象にした第3弾が誕生しました。
    中学2年の教科書に出てくる『走れメロス』や、『論語』『大学』、百人一首といった古典や詩歌などを「見開き1分」で出来るだけ早く読む。読了タイムを記入する。


    やり方は至ってシンプルですが、1分間という制限時間を設けることで緊張感が生まれ、その中で間違えずに早く読むという体験が「集中力・注意力・記憶力」の向上に繋がると著者は言います。また記入欄が十枠あり、回を重ねるごとにタイムが縮まるため、自信と達成感が得られ、楽しみながら継続して学習できるのも本書の魅力の一つです。


    「国語力向上の最大の秘訣は、早い時期によい日本語に出逢うこと」

    と著者。名作名文を繰り返し読むことで身につく語彙力や教養、夏目漱石や太宰治など名だたる文豪たちの考え方は、子供たちにとって一生の財産となるでしょう。
    …………………………………
    こんな効果が期待できます!
    …………………………………
    ・集中力UP!

    ・注意力UP!

    ・頭の回転が速くなる!

    ・やる気が湧いてくる!

    ・記憶力が高まる!

    ・語彙力が高まる!

    ・テキパキ話せるようになる!

    ・文学の教養が高まる!

    ・太宰治や夏目漱石など文豪たちの語彙が身につく!
    「国語力向上の最大の秘訣は、早い時期によい日本語に出逢うことです」 (齋藤孝)
    さぁ、毎朝1分、速音読を始めてみよう!!


    【目次】
    【1】ごん狐1 新美南吉
    【2】ごん狐2 新美南吉
    【3】注文の多い料理店 宮沢賢治
    【4】どんぐりと山猫1 宮沢賢治
    【5】どんぐりと山猫2 宮沢賢治
    【6】セロ弾きのゴーシュ 宮沢賢治
    【7】走れメロス1 太宰治
    【8】走れメロス2 太宰治
    【9】走れメロス3 太宰治
    【10】走れメロス4 太宰治
    【11】走れメロス5 太宰治
    【12】走れメロス6 太宰治
    【13】走れメロス7 太宰治
    【14】走れメロス8 太宰治
    【15】走れメロス9 太宰治
    【16】走れメロス10 太宰治
    【17】坊っちゃん 夏目漱石
    【18】石川啄木の短歌
    【19】小林一茶の俳句
    【20】松尾芭蕉の俳句
    【21】平家物語
    【22】源氏物語 紫式部
    【23】枕草子 清少納言
    【24】徒然草 兼好
    【25】百人一首 (小倉)1
    【26】百人一首 (小倉)2
    【27】日新公いろは歌 島津忠良
    【28】千曲川旅情の歌 島崎藤村
    【29】雨ニモ負ケズ 宮沢賢治
    【30】高村光太郎の詩
    【31】坂村真民の詩
    【32】東井義雄の詩
    【33】学問のすすめ 福沢諭吉
    【34】論語 孔子
    【35】実語教1
    【36】実語教2
    【37】実語教3
    【38】二宮尊徳の言葉
    【39】大学 曽子
    【40】孝経
  • 致知ブックレット 素読のすすめ
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    致知ブックレット 素読のすすめ

    川島隆太,齋藤孝

    660円(税込)

    日本人が本を読まなくなったといわれて久しい。川島隆太氏は脳科学者の立場から読書離れとスマホ中毒の悪影響に警鐘を鳴らし、素読の必要性を訴えてきた。齋藤孝氏もまた数多くの素読の実践をベースに、その意義を伝え続けている。素読は私たちの脳にどのように作用し、どのような効果を生むのだろうか。お二人の対談から見えてきたのは素読で人を育てた先人の優れた知恵と、反対にスマホやSNSの驚くべき弊害だった――。

    「スマホやSNSを使えば使うほど学力は下がります。それは睡眠時間や勉強時間とは関係ありません」川島隆太

    「文章を素読するのは素朴なようでも、学習力をキープしていく上では、とてもいい方法なのです」齋藤孝
    ■目次■

    ・二大ベストセラー誕生秘話
    ・素読と脳のメカニズム
    ・素読でコミュニケーション能力が高まる
    ・素読を早くやれば頭の回転が速くなる
    ・スマホ利用と学力低下の恐ろしい関係
    ・素読は認知症改善の劇薬
    ・詰め込み教育は是か非か
    ・日本語のリズムと言葉の美しさ
    ・学校における努力、家庭における努力
    ・素読は日本人の精神文化を育ててきた
  • 楽しみながら1分で脳を鍛える速音読
    本                 
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    楽しみながら1分で脳を鍛える速音読

    齋藤孝

    1,430円(税込)

    音読は速く行うと脳がより活性化し、回転速度が上がる――。
    本書はこの科学的理論と、著者の実践に基づき制作された、
    脳のトレーニングブックです。

    『坊っちゃん』『学問のすすめ』『山月記』『銀河鉄道の夜』
    『ツァラトゥストラ』『ハムレット』など、
    55の名作文学のクライマックスを「見開き1分」で読む。
    読了タイムを記録する。

    ルールは至ってシンプルですが、速く正確に流れよく読むために、
    頭が必死に内容を掴もうとし、脳がフル回転するのだといいます。

    脳トレの第一人者である川島隆太教授も
    「速く読むことで頭の回転速度が上がり、
     毎日行うことによって脳がつくり替えられる」と言われます。

    おすすめなのは、皆でタイムを計ってワイワイやる速音読。
    会社の朝礼時などの他、小学生でも読めるため、
    家族皆で楽しむことができるでしょう。

    さぁ、あなたは一分で読めますか?

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ◆本書は、速読と音読を一つにした「速音読」を
    行うためのテキストブックです。
    速音読は次のような方におすすめです。
    ・頭の回転を速くしたい
    ・記憶力を高めたい
    ・テキパキ話せるようになりたい
    ・コミュニケーション能力を上げたい
    ・気分を爽快にしたい
    ・集中力を発揮したい

    『楽しみながら1分で脳を鍛える速音読』立ち読みページ

    『楽しみながら1分で脳を鍛える速音読』動画(公式専用フェイスブック)
    ◆朝、ほんの数分、速音読をして会社や学校に行くだけで、頭がシャキッとして一日の動きがそれまでとまったく違ってくるはずです。速音読を体験した人からは「周りの人の動きがすごくゆっくり見える」という声も 聞かれます。


    ◆速音読は決して文学の味わいを損なうものではありません。速く正確に流れよく読むために、頭は必死に内容をつかもうとします。次はどうなるのだろう、次の文章はどういうイントネーションになるのだろうと、脳 がフル回転するのです。

    ◆速音読のトレーニングを積んでいくと、スムーズに文章が読めるようになります。その結果、テキパキと話せるようになりますし、一時間の速音読でも日本語力が驚くほど上達していきます。私は小学生たちに速音読 を教えていて、その前後で子どもたちの能力が飛躍的にアップするのを何度も見ています。

    ◆脳トレの第一人者でもある東北大学の川島隆太先生に伺ったところ、同じ音読でも速く読むことで頭の回転速度が上がり、毎日行うことによって脳がつくり替えられるというのです。

    【収録作品全リスト】
    【1】 「坊っちゃん」1 夏目漱石
    【2】 「坊っちゃん」2
    【3】 「坊っちゃん」3
    【4】 「坊っちゃん」4
    【5】 「坊っちゃん」5
    【6】 「学問のすすめ」 福沢諭吉
    【7】 「鼻」 芥川龍之介
    【8】 「銀河鉄道の夜」 宮沢賢治
    【9】 「走れメロス」 太宰治
    【10】「ツァラトゥストラ」1 ニーチェ
    【11】「ツァラトゥストラ」2
    【12】「寿限無」
    【13】「罪と罰」 ドストエフスキー
    【14】「草枕」 夏目漱石
    【15】「般若心経」
    【16】「夜明け前」 島崎藤村
    【17】「ファウスト」 ゲーテ
    【18】「カラマーゾフの兄弟」1 ドストエフスキー
    【19】「カラマーゾフの兄弟」2
    【20】「うゐろう売り」
    【21】「人間失格」 太宰 治
    【22】「羅生門」1 芥川龍之介
    【23】「羅生門」2 芥川龍之介
    【24】「それから」 夏目漱石
    【25】「よだかの星」 宮沢賢治
    【26】「風と光と二十の私と」 坂口安吾
    【27】「駈込み訴え」 太宰治
    【28】「ロミオとヂュリエット」 シェイクスピア
    【29】「山月記」1 中島敦
    【30】「山月記」2
    【31】「山月記」3
    【32】「永訣の朝」1 宮沢賢治
    【33】「永訣の朝」2 宮沢賢治
    【34】「告別」 宮沢賢治
    【35】「檸檬」1 梶井基次郎
    【36】「檸檬」2
    【37】「こころ」1 夏目漱石
    【38】「こころ」2
    【39】「こころ」3
    【40】「こころ」4
    【41】「ハムレット」 シェイクスピア
    【42】「名人伝」 中島敦
    【43】「福翁自伝」 福沢諭吉
    【44】「平家物語」1
    【45】「平家物語」2
    【46】「平家物語」3
    【47】「氷川清話」 勝海舟
    【48】「五重塔」 幸田露伴
    【49】「舞姫」 森鴎外
    【50】「徒然草」 兼好
    【51】「源氏物語」 紫式部
    【52】「枕草子」 清少納言
    【53】「たけくらべ」 樋口一葉
    【54】「古事記」1
    【55】「古事記」2
  • 子どもの人間力を高める「三字経」
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    子どもの人間力を高める「三字経」

    齋藤孝

    1,815円(税込)

    『三字経』は中国の宋代に作られた、
    伝統的な初学者向けの学習書です。
    子供たちに漢字三文字で生き方の知恵や教えを説いたもので、
    日本でも寺子屋の教科書として広く使用されてきました。

    例えば「人が決して忘れてはならない五つの徳」は次のとおり。
    「曰仁義/礼智信/此五常/不容紊」
    (曰わく仁義 礼智信 此の五常は 容に紊るべからず)

    リズムよく音読しながら、人として大事なことを
    身につけていくことができます。

    人生を何を軸として生きるか。
    対人関係で悩んだら。不安や後悔にとらわれたらどうするか。
    こうした根本的な問いに『三字経』は端的に答えます。
    それは「学ぶ」ことだと。

    若い時からしっかり勉強し、社会に役立つ生き方をすること。
    それこそが善い生き方なのだと説く『三字経』。

    子供たちの人生の指標となるのはもちろん、
    大人も自らを強く啓発されることでしょう。


    目次


    はじめに
    第一章  なぜ学ぶのか、何を学ぶのか
       1 習慣が人間をつくっていく
       2 気を散らさずに集中して学ぶ
       3 よい環境に身を置いて継続する
       4 教育には厳しさが必要
       5 学ぶ習慣は幼いうちにしっかり身につける
       6 人の素質は教えられ、学ぶことによって開花する
       7 勉強の前に、まず礼儀がある
       8 「孝弟」を大切にすることが人の絆を強くする
       9 知育よりも徳育を先にする

    第二章  自分の居場所を確かめる
       10 世界は数によって支配されている
       11 大きな世界観や宇宙観を持つと得るものがある
       12 人間の社会は三つの綱で結ばれている
       13 四つの季節を繰り返していく、それが人生
       14 東西南北と中央の関係を認識する
        15 宇宙と人間世界の現象を結びつける五行説
       16 人が決して忘れてはならない五つの徳
       17 人間は穀物と家畜によって生かされている
       18 自分自身の感情を知ることは大事なこと
       19 音楽には気持ちや場を整える力がある
       20 つながりの中で生きるのが人間の基本
       21 人間関係を円滑にするために大切な十の徳

    第三章  先人が教える学びの工夫
       22 歴史の出来事を今につなげて読み、考える
       23 本を読むと人格のレベルが上がる
       24 学問を身につけるために先生について学ぶ
       25 仕事をしながらでも学び続ける
       26 工夫努力をして学ぶ姿勢が大切
       27 勉強は自ら進んで努力をしてやるもの
       28 どんなに苦しい環境にいても勉強はできる
       29 寸暇を惜しんで学ぶ

    第四章  学んでこそ人は輝く
       30 学問はなるべく早いうちから始めたほうがいい
       31 学問を志せばいくつになっても人の役に立てる
       32 学び始める年齢は七、八歳がちょうどいい
       33 美的感覚を育てることが脳の発達を促す
       34 若くとも才能があればやっていける
       35 学ばなければ人はなんの役にも立たない
       36 名声を得ることを目標とするのは素晴らしい生き方
       37 子どもに遺すのならお金ではなく教育を
       38  日本人が伝えていくべき勤勉の伝統

    附 録  『三字経』その他の項目
         おわりに 
        『三字経』素読用読み下し文・原文 
     
  • 子どもと声に出して読みたい「童子教」
    本                 
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    子どもと声に出して読みたい「童子教」

    齋藤孝

    1,760円(税込)


    大好評につき、増刷しました!!!

    教育学者・齋藤孝氏の好評書籍『子どもと声に出して読みたい「実語教」』に続く第2弾。
    江戸時代、『童子教』は『実語教』と併せて寺子屋の教科書として広く用いられた。
    『実語教』が年長者への礼儀、人との付き合い方など、
    人間としての生き方の基本を説いているのに対して、
    「朝に生まれて夕に死す」等、当時の人々が影響を受けていた仏教思想が加わり、
    より道徳観念を深めた生き方を説いたのが『童子教』である。
    齋藤氏は古典の学習が強固な精神をつくると述べる。

    かつて日本人は素読を行い、『実語教』『童子教』をはじめ、 『論語』や『大学』などの古典を学び、勤勉さや報恩の精神などを培った。
    例えば日本の偉人の一人、二宮尊徳は、農民の出でありながら小田原藩の財政再建を果たした。
    彼もまた八歳の時に『実語教』と『童子教』を学んだと記録にある。
    私たちがよく耳にする二宮尊徳の勤勉さは古典により培われた精神であり、偉業の一端を担ったと言える。
    仏教・儒教の経典から文を選び、編纂された『童子教』を、本書では6章に分けて解説。
    深い道徳観念に基づく礼儀作法、言葉の使い方、教師への敬意、
    父母への孝養などが現代に即した分かりやすい例とともに説明されている。
    子どもたちが正しい判断基準、ものの考え方を身につけ、
    よりよい人生を送る術を身につけるために、ぜひ本書をご活用いただきたい。

    目次



    ■ 第一章 礼儀を身につける

    ■ 第二章 正しい生き方を学ぶ

    ■ 第三章 世の中のルールを知る

    ■ 第四章 智恵のある人になる

    ■ 第五章 親の恩を大切にする

    ■ 第六章 心を安らかに運命を高める

    付録 『童子教』素読用読み下し文
  • 子どもと声に出して読みたい「実語教」
    本                 
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    子どもと声に出して読みたい「実語教」

    齋藤孝

    1,540円(税込)

    「私は『実語教』のことを〝日本人1000年の教科書〟と呼んでいます。というのも、日本人は長い時間の流れの中で、『実語教』を学び続けて、日本人として生きる基礎をつくってきたからです」
    そう語るのは本誌2013年3月号にも登場された齋藤孝氏だ。
    平安末期から明治初期まで、およそ1000年にわたって子供の教科書として使われてきたという『実語教』。
    江戸期に至っては日本中の子供が寺子屋で学んでいた。
    説かれているのは、「学問の大切さ」や「親兄弟のあり方」など、いずれも人生の指針となる教えばかりだ。
    「『実語教』に書かれている智恵をもう一度、日本人の共有財産にしたい」という著者の思いは、すっと頭に入る現代語訳とゆき届いた解説とに姿を変え、1000年の叡智に読む者を誘っていく。
    巻末には子供と素読ができるよう総ルビの専用ページも付記。
    歴史を噛みしめつつ、子供と読みたい1冊だ。

    <目次>
    1 世の役に立つ人になろう
    2 智恵のある人になろう
    3 お金よりも知恵を残そう
    4 どんどん自分を磨いていこう
    5 毎日学ぶことが一番大事
    6 相手を思いやる心を持とう
    7 勉強のすすめ
    8 覚悟を決めたらやりとげよう
    9 自分から積極的に学ぼう
    10 繰り返しのすすめ、他
    付録 『実語教』素読用読み下し文
1 ~ 13 件目を表示しています。(全13件)
並べ替え