内容紹介
掃除道で磨かれた人生哲学をもって
人生をひらいた鍵山氏の核心に迫る名講話
【収録内容】
CD1
惨憺たる社会人人生のスタート
どんな状況にも耐えられる体質をつくる
誰にでもできることをコツコツ続ける
本当の「志」とは何か
学問はなくとも「良知」があった日本人
私が掃除を始めたたった一つの理由
心に刻み込みたい「5S」の精神
CD2
鍵山秀三郎の掃除道
人を喜ばせるための心掛け
停滞期こそ力を蓄えるチャンス
人間にとって最大のケチとは何か
小さなことに喜びを感じる
CD3
便利さによって社会から失われたもの
お釈迦さまが断言した予言
自らを律するものを持つ
質問①苦楽を共にする社員をいかに育てるか
質問②社員教育を行う上での心構え
CD4
質問③社内で掃除を徹底させる秘訣について
質問④人間教育が企業経営にどう寄与するのか
質問⑤鍵山先生と陽明学の関係について
質問⑥企業後継者が心掛けることは何か
質問⑦どのように商品を売ればよいのか
質問⑧新規事業立ち上げにあたっての注意点
質問⑨社員を定着させるために必要なこと
※このCDは平成12年11月から平成13年4月に開催された
「経営哲学塾」での講演を収録したもので、
「実践・経営哲学塾」としてカセットテープで販売された内容と同じです。
※当時の録音状況により、若干聞き取りにくいところもございます。