

【CD】人生生涯小僧のこころ
塩沼亮潤 収録時間/98分32秒
5,500円(税込)
塩沼亮潤 収録時間/98分32秒
5,500円(税込)
横田南嶺 収録時間/77分40秒
5,500円(税込)
鎌倉時代半ば、初の国難といわれた元寇に対して果敢に立ち向かった執権・北条時宗ですが、その功績とは裏腹に、「気の弱さや意気地なさを変えたい」と悩む人間だったと講師の横田南嶺老師は話しています。
そんな時宗に対して、師である無学祖元禅師はある問答を通して勇気を与えたと言います。横田老師も私淑する無学祖元禅師は悩む時宗に向けてどのような話をしたのか。
二人の真剣勝負の情景が、当時の問答を通してありありと浮かんできます。
また、横田老師は「一寸先は闇ではなく光である」ということをご自身の過去の体験談を中心に様々なエピソードを思いを込めて語られています。
私たちが壁に直面した時、光で心を明るく照らすためのヒントが盛り込まれた横田老師の新春特別講演会での講演録です。
【収録内容】
・鳥は飛ばねばならぬ 人は生きねばならぬ
・元寇から祖国を守った我が祖先たち
・「莫煩悩」の教え
・無学祖元禅師の5つの教え
・己の心の弱さを克服するには
・どん底で微笑む どん底の底を掘る
・念仏ばあさんの教え
・一寸先は闇ではなく光である
一人ひとりが自らを照らし、周りを照らすことが
この混沌の世の中を明るくする―
青山俊董 収録時間/220分44秒
16,500円(税込)
青山俊董 収録時間/231分40秒
16,500円(税込)
横田南嶺 収録時間/79分19秒
5,500円(税込)
石川 洋 収録時間/93分47秒
5,500円(税込)
【収録内容】
・人生は坂また坂 ― 人生には3つの坂がある
・我が人生の師、西田天香
・父が遺した言葉―道はすでに開かれている
・誠実に苦しむことが財産になる
・四人の子供を育てた母の思い出
・逃げれば逃げるほど人生は苦しくなる
・師を持つことで人間は磨かれる
・疲れた足は歩きながら直す
・大石順教尼から学んだこと
・すべてを捨てることで必ず光が見える
【講師プロフィール】
※このCDは、平成13年に開催された「木鶏クラブ本部例会」の講演を収録したもので、先にカセットテープで販売したものと同じです。
※当時の録音状況により、若干聞き取りにくいところもございます。
松原 泰道 収録時間/約7時間
28,600円(税込)
横田南嶺 収録時間/約9時間
28,600円(税込)
横田南嶺 収録時間/9時間8分45秒
28,600円(税込)
松原泰道・青山俊董 収録時間/162分
8,800円(税込)
【収録内容】
松原泰道 収録時間/約3時間半
13,200円(税込)
【収録内容】
≪第1巻 ≫
禅のこころ
― 眼横鼻直(げんのうびちょく)
≪第2巻≫
永遠に学び続ける
― 門を開けば落葉多し
≪第3巻≫
一期一会
― 一生涯にただ一度だけの出会い
≪第4巻≫
無功徳
― 今日、為すべきことを為す
塩沼亮潤・宮本祖豊・横田南嶺 収録時間/約4時間
13,200円(税込)
堀澤祖門 収録時間/89分
6,380円(税込)
塩沼亮潤 収録時間/100分
6,380円(税込)
松原泰道 収録時間/57分
6,285円(税込)
101歳、一日一生の思いで生きた名僧が、
命の炎を燃やして語った講演録
「今日すべきことを明日に延ばさず
確かにしていくことこそ
よき一日を生きる道である」(釈尊)
「晴れた日は晴れを愛し、雨の日は雨を愛す。
楽しみあるところに楽しみ、
楽しみなきところに楽しむ」
(作家・吉川英治)
「荀(まこと)に日に新たに、
日々に新たに、又日に新たなり」(『大学』)
の名句の味わい方を、先人たちの言葉を交えながら深く掘り下げる
「あれを見よ 深山の桜 咲きにけり
真心尽くせ 人知らずとも」
(松原泰道老師の「心の杖言葉」)
ユーモアを交えながら、仏教の教えに即した
よき一日を過ごすためのヒントを探る