1 ~ 30 件目を表示しています。(全423件)
並べ替え
  • 【予約】一生学べる仕事力大全
    本                 
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    【予約】一生学べる仕事力大全

    藤尾秀昭・監修

    3,300円(税込)


    ・この商品はご予約商品のため、12月下旬以降の発送となります。
    ・他の商品とあわせてご購入いただくことができません。
     個別にご購入ください。



    人間学を学ぶ月刊誌『致知』の
    45年に及ぶ歴史の中から、
    後世に残したい珠玉の記事を選び出し、
    約800ページに閉じ込めた永久保存版。

    名経営者のインタビューや伝説の名講演、
    一度きりの師弟対談、創業者同士の対談など、
    以下のような54話を収録しています。
    (※肩書はいずれも掲載当時)


    ○利他の心こそ繁栄への道
     稲盛和夫(京セラ名誉会長)

    ○トヨタのものづくりと人づくり
     張富士夫(トヨタ自動車相談役) 

    ○不可能を可能に変える経営哲学
     鈴木敏文(セブン&アイ・ホールディングス名誉顧問) 
     矢野博丈(大創産業会長) 

    ○ドラッカーと本田宗一郎 ~二人の巨人に学ぶもの~
     岩倉信弥(本田技研工業社友)
     柳井 正(ファーストリテイリング会長兼社長)                            

    ○「無」から「有」への出発
     青木定雄(MK会長・創業者)
     櫻田 慧(モスフードサービス会長・創業者)

    ○人に学び、自分を追い込み、緊張感の中で仕事をする
     安藤忠雄(建築家)
     牛尾治朗(ウシオ電機会長)

    ○世界の頂点をいかに掴んだか
     栗山英樹(侍ジャパントップチーム監督)
     横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)  

    ○わが忍の実践哲学
     川上哲治(巨人軍元監督)

    ○師弟感奮興起物語 「世界の王」はこうして生まれた
     荒川 博(日本ティーボール協会副会長)
     王 貞治(福岡ソフトバンク球団会長)

    ○デザインの力で新時代を切り開く
     佐藤可士和(クリエイティブディレクター)

    ○私の夢、私の人生――運命のピアノは鳴り響く」
     フジ子・ヘミング(ピアニスト)


    などなど、その道を極めんとする
    一流プロフェッショナルたちによる、
    仕事の心得や生き方の極意に
    触れることができます。

    登場する方々の話には、
    職業のジャンルや置かれた境遇は違えども
    その実体験を通して掴んだ真実には、普遍性があり、
    人間関係、部下指導、チーム運営……など、
    あらゆる仕事における問題解決の仕方や思考法が
    記されていると感じます。

    その確かな実感をもとに、
    “仕事力”に関する事項を集成した書籍として、
    『一生学べる仕事力大全』と名付けました。

    いつの時代にも変わらない
    本物の仕事力・人間力を身につけたい方へ、
    生涯学び続けたいと願う方へ、
    熱い思いを込めて本書を送り出します。

    ポイント



    1、圧倒的感動

    人はいかに生きるべきかを45年間にわたり
    追究してきた『致知』が、
    ありったけの熱量を注ぎ込み、誕生した一冊。
    どこから読んでも心がグッと熱くなる、
    一生読み返したい不滅の54話。


    2、圧倒的ラインナップ

    稲盛和夫、永守重信、柳井正、
    佐藤可士和、王貞治、栗山英樹……
    その道を極めた一流プロが熱く語った
    自らの原点と仕事の極意。


    3、圧倒的ボリューム

    約800頁、重さ860グラム、
    まるで辞書のような分厚さ。
    難解な語句には注釈も添えられ、
    生涯の座右の書になる。


    4、圧倒的読みやすさ

    『1日1話、読めば心が熱くなる365人の教科書』
    シリーズを手掛けた装幀家の秦浩司氏が、
    全ページを新たにデザインし直し、現代にアップデート。
    読みやすさをとことん追究した3段組み。
    写真点数、なんと350点以上。
    さらに、丈夫でページを開きやすいPUR製本仕様。


    5、圧倒的存在感

    カバーには光り輝く銀の箔押し。
    オビを取ると、石碑のような佇まいの書物が。
    書棚に飾れば、映えること間違いなし。
    プレゼントにも喜ばれる、豪華装幀&豪華造本。
  • 没後40周年記念 永久保存版『活学』三部作セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    没後40周年記念 永久保存版『活学』三部作セット

    14,000円(税込)

    定価合計16,500円 ⇒ 特別価格14,000円(15%オフ)


    安岡正篤師没後40周年を記念し、
    復刊された骨格的名著『活学』。

    「学は己の為にす
    己を為むるは安心立命を旨とす
    志は経世済民に存す
    志を遂ぐるは学に依る
    学に依って徳を成し材を達す
    成徳達材を立命とす」

    安岡師が説かれたこの学問の本
    義は、「活学三部作」に通底する
    思いとも言えるでしょう。
    圧倒的ボリュー ム、総ページ数1,700を
    超える永久保存版。
  • 二宮尊徳の高弟 名著三部作セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    二宮尊徳の高弟 名著三部作セット

    7,400円(税込)

    定価合計9,460円 ⇒ 特別価格7,400円(21%オフ)

    現代に甦る二宮尊徳の教え

    渋沢栄一や松下幸之助、土光敏夫、豊田佐吉といった
    大事業家たちにも多大な影響を与えた二宮尊徳。
    その高弟が遺した不朽の名著三部作をセットに。
  • 江戸時代の子供たちが喜んで読んでいた 古典の名著セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    江戸時代の子供たちが喜んで読んでいた 古典の名著セット

    4,000円(税込)

    定価合計5,115円 ⇒ 特別価格4,000円(21%オフ)

    「学問の大切さ」「親兄弟のあり方」「礼儀作法」
    …リズムよく音読しながら、昔もいまも変わら
    ない、人として大事なことを身につけていくこ
    とができます。
  • 小さな人生論&小さな修養論全巻+小さな幸福論セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    小さな人生論&小さな修養論全巻+小さな幸福論セット

    10,500円(税込)

    定価合計13,585円 ⇒ 特別価格10,500円(22%オフ)

    年齢、職業問わず、多くの人に愛読さ
    れてきたロングセラー全10巻と最新
    刊をセットにしました。人間学のエッ
    センスが凝縮された本シリーズは、ご
    自身の座右にも、大切な方への贈り物
    にもおすすめです。
  • 齋藤孝先生が贈る 子どもの国語力がアップする!冬の家庭学習応援セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    齋藤孝先生が贈る 子どもの国語力がアップする!冬の家庭学習応援セット

    5,500円(税込)

    定価合計7,260円 ⇒ 特別価格5,500円(24%オフ)

    大人気TV番組『にほんごであそぼ』
    総合指導を務める齋藤孝先生が贈る
    「国語力」強化セット。名作の世界に
    浸りながら、親子で楽しく学べます。
  • 10代に贈る人間学セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    10代に贈る人間学セット

    5,000円(税込)

    定価合計6,710円 ⇒ 特別価格5,000円(25%オフ)

    10代にどんな学びを得るかが、その後の人生のあり方を左
    右すると言っても過言ではないでしょう。良書は、これからの
    人生を生きる子供たちへの最高のプレゼントです。
  • 読めば心が熱くなる365人の教科書BOXセット
    本                 
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    読めば心が熱くなる365人の教科書BOXセット

    4,650円(税込)

    定価合計5,170円 ⇒ 特別価格4,650円(10%オフ)

    ★『致知』創刊45周年企画★

    <3,000部限定>
    ベストセラー
    『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』と
    『1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書』
    を特製函入りにしたスペシャルセット。
    「贈り物」にぜひおすすめです。

    特設ページはこちら

    5つのポイント



    1、プレゼントに喜ばれる
    社長から社員へ、上司から部下へ、親から子へ、友人や知人へ……など、
    大切な人に贈りたくなるスペシャルギフト商品です。
    ※ご注文フォームに送付先を入力いただければ、直接、相手先へ送ることができます。

    2、直販限定特別セット商品
    書店やAmazonでは買えない、直販限定の特別商品。
    致知オンラインショップからお求めいただけます。

    3、書棚に飾りたくなるデザイン
    函の上部と下部にまで文字を配すなど、細部までこだわり抜かれたデザイン。書棚に飾ればグッと映えることでしょう。

    4、「人間力」と「仕事力」が高まる
    仕事のバイブルとなる『仕事の教科書』と、生き方のバイブルとなる『生き方の教科書』。
    『致知』40余年の歴史から選り抜かれたベスト記事の集大成。
    心が熱くなる730話を完全収録した、究極の2冊セットです。

    5、函代&送料無料でお届け
    2冊の書籍代のみで、函代はいただきません。送料も全国無料でお届けします。
  • 贈って嬉しい!貰って嬉しい!「5つの物語」三部作セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    贈って嬉しい!貰って嬉しい!「5つの物語」三部作セット

    2,500円(税込)

    定価合計3,194円 ⇒ 特別価格2,500円(21%オフ)
    30万人もの人々が感動した、15分で読める感動実話。
    6歳から107歳まで、あらゆる年代から感動の声が寄せられており、
    2014年から現在まで、3万冊近くがプレゼントとして贈られています。
    子どもたちが「人生論」に親しむのに最高の入門書となるセットです。

    セット内容


    『心に響く小さな5つの物語』

    『心に響く小さな5つの物語Ⅱ』

    『心に響く小さな5つの物語Ⅲ』

  • 數土文夫氏が薦める日本の三大名著セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    數土文夫氏が薦める日本の三大名著セット

    3,650円(税込)

    定価合計4,620円 ⇒ 特別価格3,650円(21%オフ)

    名経営者の數土氏が、「日本人の精神性を取り戻
    す必読書」として事あるごとに薦めているという三
    大名著。日本人として、心に力強い軸が通り、揺ら
    ぐことのない強さを身につけれらることでしょう。
  • 人生百年時代を生きる知恵セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    人生百年時代を生きる知恵セット

    5,000円(税込)

    定価合計6,930円 ⇒ 特別価格5,000円(27%オフ)

    長い人生、毎日明るく前向きに、実りある時間を過ごしたい。そんなあなたに
    おすすめ、心身の免疫力を高め、元気に過ごす術が満載のセットです。
  • 一流アスリートたちも注目している人間学セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    一流アスリートたちも注目している人間学セット

    4,750円(税込)

    定価合計6,217円 ⇒ 特別価格4,750円(23%オフ)

    スポーツ界で脚光を浴びる指導者や選手が、
    弊社のロングセラーを愛読書に挙げられ、
    発行から年月を経て再び注目が集まっています。

    そんな話題の4冊をまとめました。
  • 五大哲人の語録に学ぶ人間学セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    五大哲人の語録に学ぶ人間学セット

    4,900円(税込)

    定価合計6,348円 ⇒ 特別価格4,900円(22%オフ)

    人生の達人たちが遺した、心を高め、
    運命を創る言葉366を毎日味わえる、
    致知ならではのスペシャル金言セット。
  • リーダーの徳望を高める人間学セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    リーダーの徳望を高める人間学セット

    6,000円(税込)

    定価合計7,865円 ⇒ 特別価格6,000円(23%オフ)

    優れたリーダーはどこが違うのか。
    古典の訓戒、新旧「経営の神様」、
    そして先達の教えを実践するための示唆が
    満載の4冊です
  • 運命を発展させる生き方の法則セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    運命を発展させる生き方の法則セット

    2,700円(税込)

    定価合計3,520円 ⇒ 特別価格2,700円(23%オフ)
  • 日本人なら知っておきたい「日本の偉人100人」シリーズ全3冊セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    日本人なら知っておきたい「日本の偉人100人」シリーズ全3冊セット

    4,750円(税込)

    定価合計5,940円 ⇒ 特別価格4,750円(20%オフ)
  • 禅を知りたい人のための入門セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    禅を知りたい人のための入門セット

    4,100円(税込)

    定価合計5,280円 ⇒ 特別価格4,100円(22%オフ)
  • 日本を学ぶための必読書セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    日本を学ぶための必読書セット

    6,800円(税込)

    定価合計8,690円 ⇒ 特別価格6,800円(21%オフ)
  • 新紙幣発行間近!いまこそ学びたい渋沢栄一人間学セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    新紙幣発行間近!いまこそ学びたい渋沢栄一人間学セット

    3,600円(税込)

    定価合計4,620円 ⇒ 特別価格3,600円(22%オフ)
  • 田口佳史氏 古典の名著四部作セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    田口佳史氏 古典の名著四部作セット

    8,800円(税込)

    定価合計11,440円 ⇒ 特別価格8,800円(23%オフ)
  • 永久保存版『論語』を極めるセット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    永久保存版『論語』を極めるセット

    12,500円(税込)

    定価合計16,280円 ⇒ 特別価格12,500円(23%オフ)
  • 世界最古の書『易経』を極めるセット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    世界最古の書『易経』を極めるセット

    3,750円(税込)

    定価合計4,997円 ⇒ 特別価格3,750円(24%オフ)
  • ビジネスに役立つ日本の古典名著セット
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    ビジネスに役立つ日本の古典名著セット

    3,600円(税込)

    定価合計4,620円 ⇒ 特別価格3,600円(22%オフ)
  • 松尾芭蕉一日一言
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    松尾芭蕉一日一言

    境野勝悟・著

    1,485円(税込)


    俳聖・芭蕉の遺した
    366の名句を毎日味わう

    俳句を芸術の域にまで高め、
    「俳聖」と崇められる松尾芭蕉。

    その生涯に遺した句は多くの人々に愛され、
    生きる力を与えてきました。

    本書は、芭蕉研究70年にもなる境野勝悟氏が、
    現代人にも親しみやすい名句を厳選し、
    一日一言形式にまとめたもの。

    難解とされる芭蕉の句を平易な散文詩にし、
    そこに込められた思いを表現するとともに、
    端的でかつ味わい深い解説を各日に付しています。

    「よく見れば薺(なずな)花咲く垣根かな」

    「古池や蛙飛び込む水の音」

    「野ざらしを心に風のしむ身かな」

    など人口に膾炙した名句をはじめ、

    「つゐに無能無芸にして、只此一筋に繋(つなが)る」
    「四時を友とす」
    「物の見えたる光いまだ心にきえざる中にいいとむべし」

    など、俳文中に見られる名言・金言も採録。

    身近な日常の中に材を見出す感性と鋭い観察眼は、
    私たちの日常を見る視点をも変化させる力を宿しています。

    「昨日の発句は今日の辞世、
     今日の発句は明日の辞世。
     わが生涯いひ捨てし句々、
     一句として辞世ならざるはなし」

    と述べた芭蕉。

    その生涯を掛けて遺した名句の数々から、
    きょう一日を楽しく生きるための知恵が
    得られることでしょう。
  • 歴代天皇の御製集
    本                 
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    歴代天皇の御製集

    公益社団法人 国民文化研究会・編著

    2,420円(税込)


    むらぎもの心のうちに思うこと
    いひおほせたる時ぞうれしき
    (心の内に思うことを一首の歌に
    正しく表現できた時の何とうれしいことか)

    明治天皇

    古来、人々は和歌を通して
    心を通わせてきました。

    和歌にはその人の一瞬一瞬の
    心の機微が収められており、
    何千年、何百年前に読まれた御製を通して、
    天皇の大御心にも触れることができます。
     
    本書では、神武天皇から上皇陛下まで
    九十五方・約二七〇首を、
    御事績や詠まれた情景なども含めた
    解説とともに紹介。

    国民文化研究会の総力を結集し、
    六年半もの歳月をかけ推敲されただけあって、
    その内容は実に味わい深く、趣があります。

    歴代天皇の詠まれた御製を年代順に辿ることで、
    二千六百年余の歴史を貫く日本の息吹を
    自然と体感できることでしょう。

    折々の御製に込められたその祈りは、
    日本の躍進、先の戦争、大災害など、
    我が国が歩んできた道をまざまざと映し出します。
     
    日本とはどんな国なのか、
    何が日本を日本たらしめているのか――。

    日本と皇室を知るための必読書として、
    綿々と紡がれてきた日本の心を、
    本書から一人でも多くの方に
    感じていただければと願います。

    全三百頁に及ぶ歴史的著作です。



    東京大学名誉教授・小堀桂一郎氏ご推薦

    「國史の要諦を略述した
    立派な通史の一例となつてゐると
    筆者は評価するものであります」
  • 徳望を磨くリーダーの実践訓
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    徳望を磨くリーダーの実践訓

    數土文夫・著

    2,200円(税込)


    売上5兆円超の巨大企業・
    JFEホールディングス社長をはじめ、
    NHKや東京電力、その他数社の上場企業の経営にも
    参画してきた數土文夫氏。

    財界きっての読書家としても知られる數土氏が、
    長年経営の指針としてきたのが東洋古典の教えであり、
    中でも『管子』『論語』『孫子』を
    東洋古典三部作とひそかに位置付け、
    熟読してきたといいます。

    本書は、経営者対象の連続講義を
    書籍化したものですが、
    最大の特長はこの三書の筆頭に、
    『管子』を挙げている点にあります。

    古典の中ではマイナーな存在ですが、
    21世紀のリーダーが、
    分野を問わず心得とすべきは『管子』の教えであり、
    現代人が生きる上で必要な知恵と知識が
    詰まっているのではないかと考えてきたそうです。

    では、なぜ『管子』が後世に
    それほど広まらなかったか? という言及に始まり、
    賞罰の鉄則、評価法と育成法、
    『孫子』が説く必勝の三要点……、
    さらには間者(スパイ)に鈍い日本、
    日本企業が世界で後れをとる理由など、
    激変する社会情勢の中で、
    リーダーがいかに徳望を磨き、
    組織や事業を発展させていくかの極意が
    説かれています。

    いずれの話も、知識としてでなく、
    実行するための知恵が詰まった実践訓。

    企業経営のバイブルになるとともに、
    多くの人が古典の面白さに目覚める
    きっかけともなるはずです。

    目次



    第一章 その正しさゆえに歴代君主が恐れ密かに読んだ『管子』

    第二章 二一世紀の世界のリーダーが手本とすべき管仲の言動

    第三章 三百年の時をかけ三千人の弟子が叡智を集め仕上げた『論語』

    第四章 孔子の息づかいが感じられる『論語』の読み方

    第五章 戦わないことを最上とした兵法書『孫子』

    第六章 人間学の極意書として読む『孫子』
  • 致知別冊「母」2023
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    致知別冊「母」2023

    致知編集部・編

    1,430円(税込)


    特設ページはこちら

    さまざまな情報が溢れる時代だからこそ、
    子育てをするお母さんたちに、
    良い言葉を伝えたい。

    母と子の幸せな人生のために、
    いつの時代にも変わらない
    人間学のエッセンスを届けたい――。

    そんな想いから2019年に誕生した
    『致知別冊「母」』。

    「幼児期に一番大切なのは、
     子育てのノウハウや
     知識の詰め込みではなく
     子どもが愛情を感じられることだ、
     と改めて気づかせていただきました」

    「私が別冊『母』から学んだことは
     人はどんな状況でも今あるものに
     感謝を見つけながら楽しく生きていけるんだ、
     という強さと優しさでした」

    「いま、ここにいる、
     子育てをしていることが
     いかに奇跡的なことなのかを
     改めて考えさせられる内容でした」

    ……などなど、子育て世代の女性を
    中心に多くの反響をいただき、
    これまでに累計5万部を突破する
    大人気シリーズとなっています。

    『致知別冊「母」2023』の特集テーマは、

    「子どもの自己肯定感を育む“子育ての人間学”」。

          * * *

    ・元テニスプレイヤーの杉山愛さんと
     バレーボール女子日本代表選手として活躍した
     竹下佳江さんが語り合う「母という人生を生きて」

    ・産婦人科医で、胎内記憶研究の第一人者でもある
     池川明氏が語る
    「誰もがみな人の役に立つために生まれてきた」

    ・児童精神科医として半世紀にわたって、
     子供たちに向き合い続けてきた渡辺久子先生による
    「子供の健やかな心を育てる条件」

    ・書道家の枠を超えて活躍し、
     3人の子育てにも積極的に携わってきた
     武田双雲氏による「母を語る」

    ・生徒からの支持率95%以上という元カリスマ塾講師で、
     アビリティトレーニング代表取締役の木下晴弘氏が語る
    「子供と親の人生を幸せに導く家庭づくりの原則」

    ……などなど、母としての心構えや
    親子関係の本質を学べる貴重なお話が満載です。

    また、夫婦間でも共有したい
    実践的なアドバイスにも溢れ、
    ご主人と学びを深め合う機会にもなるでしょう。

    子育て中のお母さん、
    これからお母さんになる女性はもろろん、
    「母」を想うすべての人へ向け、
    致知出版社が熱い想いを込めて 本書を送り出します――。
  • 「中庸」講義録
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    「中庸」講義録

    田口佳史・著

    2,860円(税込)


    経営リーダーを対象にした
    田口佳史氏による
    大人気の古典講義録シリーズ。

    『書経』『大学』に続く、
    今回のテキストは『中庸』。

    四書の一つとされる
    儒教の代表的古典を現代に紐解きます。

    「数多くの古典を読んできたが、
    これほど詳細に、人生の最重要点について
    説いてくれている書物は思い当たらない」

    と述べる田口氏が、全文を詳らかに解説。

    道とは何か、忠恕とは何かといった根本原理から、
    君子のあり方や組織を運営する原則まで、
    人の上に立つ者の心得や実践訓を
    丁寧に説き明かしていきます。

    「天の命ぜる、之を性と謂ふ。
     性に率ふ、之を道と謂ふ」

    「君子は其の位に素して行ひ、
     其の外を願はず」

    「誠は天の道なり。
     之を誠にするは人の道なり」

    など、『中庸』は人生を導く
    様々な名言に溢れているのも特長の一つ。

    朱子が心血を注ぎ込んで完成させた
    「朱子学の命」ともいうべき典籍の神髄を
    堪能することができます。

    本講義を人間向上の書としての意義に
    焦点を当てて行ったという田口氏。

    経営リーダーのみならず、
    姉妹書『「大学」に学ぶ人間学』とともに、
    より良き人生の手引き書として
    お読みいただけることを願います。
  • 心を軽やかにする小林一茶名句百選
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    心を軽やかにする小林一茶名句百選

    齋藤孝

    1,760円(税込)


    「雀の子 そこのけそこのけ 御馬が通る」

    「やれ打な 蠅が手をすり 足をする」

    など、総勢2万句にも上るユーモラスな句を残した
    俳諧の巨匠・小林一茶。

    しかし、その苛烈を極めた生涯は、
    一般にはあまり知られていません。  

    3歳で母と死別、継母のいじめ、苛烈な遺産相続争い、
    4人の子の相次ぐ死、妻の死、離婚、母屋の焼失、
    土蔵暮らしで迎えた最期……。

    本書では、子供の頃から一茶の俳句を愛してきた齋藤孝先生が、
    親しみやすい100句を厳選し、一茶の人生の歩みに沿って
    名句を紹介しています。

    五七五という短い音数の中に自らの心境を凝縮し、
    思わず口ずさんでしまうほどの軽やかさで
    表現した一茶。

    苦難の連続の中にも小さな幸せを見つけ、
    したたかに生きようとした一茶の姿=俳句は、
    現代の生活のさまざまな場面で自分を支え、
    励ましてくれることでしょう。

    「痩蛙 まけるな一茶 是に有」

    これまで親しみをもって触れていた俳句が、
    深い悲しみの中から生み出されたものであることを知る時、
    人生の悲愁を超えて力いっぱい生きようとした
    生身の人間の姿が、胸に迫ってくるに違いありません。

    「小林一茶名句百選」 ここがポイント!



    1、小林一茶俳句入門の決定版

      一茶の句をこよなく愛してきた齋藤孝先生が、
      初心者にも親しみやすい100句を厳選。
      大人の教養として身につけておきたい名句が並びます。

    2、一茶の壮絶な人生を辿りながら、句を深く味わえる

      幼少期で母と死別、継母からのいじめ、
      遺産相続問題、4人の子の相次ぐ死……など、
      名句誕生の裏に隠された波瀾万丈のストーリーを
      辿りながら、紡がれた句を深く味わえます。

    3、読めば心が軽やかになる

      さまざまな試練や逆境と対峙しながら、
      その壮絶な人生体験を、軽やかな句に
      昇華させてみせた一茶の姿と珠玉の句が、
      いつもあなたを支え、励ましてくれることでしょう。

    4、関連句も含め、300以上の名句を収録

      厳選した100の名句に関連する作品も、
      それぞれ1~2句ずつ掲載。
      「蛙」「蝸牛」「蝶」など、生き物の名句を紹介したページも。

    5、齋藤孝先生によるイラストが20点以上

      句の情景が浮かびやすくなるよう、
      齋藤先生自らがペンを取り、丁寧に描いたイラストを
      20点以上収録。一茶に対する愛情と熱が伝わってきます。
  • 稲盛和夫の遺した教訓
    本
    商品詳細へ 買い物かごに入れる

    稲盛和夫の遺した教訓

    小宮一慶・著

    1,760円(税込)


    成功する経営、失敗する経営の共通点は
    どこにあるのか――。

    本書は、27年間にわたり
    さまざまな企業に経営指導を行ってきた著者が、
    経営成功のための普遍の法則を紐解いたものです。

    正しい考え方を持ち続け、
    そのゆえに成功した現代の経営者として
    筆頭に挙げる稲盛和夫氏から得た教訓を、
    「考え方編」「経営手法編」の2部に分けて詳述。

    第Ⅰ部では、事業の目的の確立、
    企業が社会に貢献するための3つの役割、
    いかにして社員の心に火をつけるか、
    リーダーとしての心構えなどの「考え方」を中心に。

    第Ⅱ部では、アメーバ経営とキャッシュフロー経営を軸に、
    目標設定の仕方やJAL再建に見る経費管理、
    企業再生の手順、稲盛氏が中期計画を立てなかった理由
    などの「経営手法」が示されています。

    特筆すべきは著者が経営の師として
    私淑してきた松下幸之助やドラッカー、
    渋沢栄一などが説く原理原則と比較し、
    成功する経営の法則を紐解いている点。

    時代や業種を問わず成功する経営の本質は
    共通していることが理解できることでしょう。

    稲盛氏の勉強会に熱心に通っていた
    経営者たちの具体的な実例も紹介され、
    説得力を持たせています。

    成功する経営、失敗する経営の共通点は
    どこにあるのか?

    会社規模の大小や業種を問わず、
    経営者必読の一書です。

    目次



    第Ⅰ部 考え方編

    第1章 事業の目的の確立
    第2章 考え方の大切さ
    第3章 誰にも負けない努力をする
    第4章 リーダーとしての心構え

    第Ⅱ部 経営手法編

    第5章 アメーバ経営
    第6章 『実学』から読み解くキャッシュフロー経営
1 ~ 30 件目を表示しています。(全423件)
並べ替え