
【CD】易経講座2
竹村亞希子 収録時間/約12時間22分
30,800円(税込)
第2弾のテーマは
「逆境をいかに生きるか」
「易は窮まれば変ず、変ずれば通ず」といいます。
この世を貫く法則を説き明かし、
未来の兆しを示唆する『易経』。
東洋最古の古典を通じて逆境に道をひらく極意を
分かりやすく解説します。
【収録内容】
第1講
四難卦(四大難卦)から学ぶ
水雷屯【すいらいちゅん】
―― 芽生え、生みの苦しみ「険中に動く」
第2講
習坎(坎為水)【しゅうかん・かんいすい】
―― 一難去ってまた一難~落とし穴「習坎は孚あり」
第3講
水山蹇【すいざんけん】
―― 足なえ、行き悩む、八方塞がり「険を見て能く止まる、知なるかな」
第4講
沢水困【たくすいこん】
―― 臥薪嘗胆 「険にしてもって説ぶ」
第5講
その他の卦、繋辞伝より
―― 陰を窮める~時中を読む※このCDは、平成27年7月~12月に開催していた
セミナー「やさしい古典活学講座 易経講座」の
講義を収録したものです。